テックフォードアカデミーにも4月から新しく2期生のメンバーが増えました。
今回はそんな新メンバーの皆さんに
「進路はいつ頃から考えはじめたのか?」
「なんでテックを選んだのか?」
「実際に通ってみての感想」
など、学生のリアルなお話を伺いましたのでその様子をお伝えします!
テックフォードについて
News & Blog
テックフォードアカデミーにも4月から新しく2期生のメンバーが増えました。
今回はそんな新メンバーの皆さんに
「進路はいつ頃から考えはじめたのか?」
「なんでテックを選んだのか?」
「実際に通ってみての感想」
など、学生のリアルなお話を伺いましたのでその様子をお伝えします!
--進路を考える時に最初からITとかプログラミング系で考えていたんですか?
いえ、最初は大学(語学系)で進路を考えていました。
僕は外国語が得意で…日本語と英語とタガログ語が話せるんですけど、海外で働くために英語を極めようかなって。
あとは専門だとヘアメイクとかも含めた美容業界に興味があったので、そっち方面で学校探してました。
美容系の学校だけで3,4校は説明会行ったりしましたね。
--でも、なんで美容に興味あったのにITの方向に変更を?
ITに変わったのは語学系をネットで探してた時にテックフォードアカデミーをたまたま見つけたことがきっかけですね。
「校舎がきれいだなー」くらいの軽い気持ちでパンフレット請求したんですけど、その住所確認とかの電話の中で「プログラミング言語も『言語』だよ」って言われて。
それで「確かに!」って思って。
そのまま「じゃぁ話だけでも聞いてみるか!」ってノリで7月頃に説明会に参加しました。
そこで『〇〇テック』みたいな感じでITの技術が他業種でも使われてるって話があって、「美容とかもITで関われるんじゃ?」と思い切ってIT方向にシフトしました。
それによくよく考えたら、プログラミングできると海外でも仕事しやすいかなって。
あと『2期生』って響きがよかったです。新しいモノ好きなんで(笑)
--実際入学して約1ヶ月経ちましたけど…リアルな感想としては入ってみてどうです?
『学校』感がなくて気楽だし、毎日楽しいです!
なんとなく中学校とか高校って校則とかで息苦しいじゃないですか…
だけどここは自由なのでそこが気楽かなって。
--『学校』の息苦しさってなんか分かる気しますね。どうです?友達はできましたか?
めっちゃできました!
入ってすぐウェルカムパーティってのがあって、2期生みんな様子見してたらスタッフの方がめっちゃ煽ってくれて(笑)
それをきっかけにみんな近くの人と話すようになって、すぐ仲良くなりましたね。
あとウェルカムパーティは先輩もいたんですけど、先輩たちはみんな最高です!
個性強いし、コミュ力も強いし…普通に尊敬できる人ばかりです。
--授業はどうですか?難しくて「難しくてついていけない」みたいなことはないですか?
逆です!めっちゃ分かりやすいです。
僕は本当にプログラミング経験が0だったんで不安でしたけど、0スタートでも全然大丈夫でした。
先生の説明が分かりやすいし、今のところは復習とかしなくても授業の時間だけでちゃんと理解できてます。
分かんないとこがあっても、先生が何でも答えてくれるんで安心して受けられてます。
--「これ面白い!」みたいなお気に入りの授業は何かありますか?
プログラミングの授業じゃないですけど、『HR』の時間は結構楽しみにしてます。
今日もそうでしたけど、全体的に『自分を考える』『客観的に物事を見る』みたいな内容のものが多いんですね。
僕は今までそういう視点で物事を考えてこなかったので、これを15、6歳の高校生が勉強してると思うと焦りますね。
最近はアプリとかいろいろなものもただ使うんじゃなくて、「こういう機能があったら便利だなー」とか考えるようになりました。
--さいごに…まだ入学したばかりですけど、卒業後の進路とか夢とかで何か考えていることはありますか?
海外で働きたいです。
海外で働くための方法は色々あると思うんですけど、理想は『日本で起業して、その事業を海外展開して海外移住』みたいな働き方ができたらいいなと思ってます。
実業家の与沢翼さんっているじゃないですか?
あの人の生活とか憧れてて…ITで事業始めて最終的にはドバイに住めたらいいなと思って頑張っています!
サンチェス ニコ ツーケロくん(19歳)
【専門部 IT総合(3年制)】
入学前のプログラミング歴:未経験
サンチェスくん、ありがとうございました!
起業や海外移住の夢を叶えるためにもぜひ頑張ってください!
次回は5/9(日)に【高等部】の学生インタビューを更新予定となっております。
お楽しみに。